お手軽 参鶏湯
参鶏湯(サムゲタン)は韓国の代表的なスープ料理のひとつです。高麗人参などが入った薬膳料理なので、家庭ではできないと思ってましたが、材料を工夫すれば手軽に楽しめます。
コラーゲンたっぷり!お肌ツヤツヤに!
本来なら丸鶏を使い、高麗人参などの日本では手に入りにくい材料で長時間に込こむ必要があります。でも、もっと手軽に作ってみませんか?
丸鶏は手羽先や手羽元などの骨付き鶏を。高麗人参は無理して入れなくてもOKです。あとはじっくり煮込んでください。時間だけはしっかりかければ完璧です。
煮込むことで鶏肉はホロホロになり、コラーゲンがスープに溶け出してきますよ。
材料(4人分)
鶏手羽先または鶏手羽元 8本
むき栗 12個くらい(コンビニの「甘栗むいちゃいました」で代用可能)
もち米 1合
高麗人参 (なくてOK)
干しナツメ (なくてOK)
松の実 適宜
にんにく 1個
しょうが 1かけ
塩、こしょう 適宜
作り方
- もち米は、1時間ほど水(220cc)につけてから、炊飯器で炊く。
- 手羽先は骨に沿って切れ目を入れておく。(食べやすくなります)
- 大きな鍋に湯をたっぷり沸かし、2の手羽先を2時間ほど煮る。途中、アクを取る。
- 炊き上がったもち米と他の材料を3の鍋に入れてさらに煮込む。
- 最後に塩、こしょうして味を調えてください。
鶏は必ず、骨付き鶏を使ってください。コラーゲンは骨と肉の間にありますよ。
骨の脇に切れ目を入れるので、箸で簡単にほぐれてとても食べやすいです。
もち米はふつう蒸しますが、一緒に煮込んでしまうので、白米のように炊いてしまって大丈夫です。