理由その4 〜年配者がいるので・・・〜
確かに、ご両親や年長者との同居の場合、自分達だけでのホームパーティーは難しいですね。
一番のネックは、生活リズムの違いと話題があげられます。
披露宴を思い浮かべてください。自分の友達や同僚、先輩、恩師、両親、祖父母、甥っ子、姪っ子・・・・。まさに老若男女の大集結のパーティーです。披露宴の場合は、みんながやっていることなので、多少の無理はお互いに納得してくれますが、ホームパーティーとなるとそうは行きません。
一緒に楽しむことが出来ない場合は、割り切ることも必要です。
【理由その3】に書いたように、まずは両親、年長者のお友達を招いてのホームパーティーをやってみましょう。話が合わないなんて言わずに、年長者からお料理を教わったり、昔のエピソードを聞いたり、多くの接点を持ついい機会だと思います。
その上で、時々、自分の友達を呼んでパーティーをすることをお願いしてみるのはどうでしょう。もちろん、お願いするようなことではないのですが、お願いされたらイヤとはなかなか言えないはずです。ましてや、勝手にドンチャンやっては、角が立ちそうですしね。
生活のリズムが違い、夜に集まることが出来ない場合は、昼間〜夕方にするのも一つですし、旅行などで外出しているときを利用してみるのもいいですね。